〒365-0037
埼玉県鴻巣市人形2丁目1番70号

営業時間
9:00~18:00
電話受付 7:00~21:00
土日祝日は事前にご予約ください。
048-541-1279
048-610-8706

公正証書遺言を作成する前に次の

事項を確認しておくと、円滑に

公正証書遺言の作成が進みます。 

財産の確認

1 土 地

   所 在       市     番 

 地 目   

 地 積        ㎡

2 建 物

   所 在       市      番地

   種 類

   床面積       ㎡

3 預貯金      銀行   支店  

  口座番号      残高     円

4 その他

  生前贈与

  生命保険

  負 債

推定相続人

氏 名           年  月  日生

住 所    市          番地 

氏 名           年  月  日生

住 所    市          番地

推定相続人以外に財産を与えたい人。

氏 名           年  月  日生

住 所    市          番地 

相続人と法定相続分

1 相続人が配偶者(妻・夫)と子の場合は、

  それぞれ2分の1

 ※  配偶者がすでに死亡している場合は、

  全財産が子の持分になる。

 ※  子が死亡していて、孫がいる場合は、

  孫が子に代わって相続する。

2 相続人が配偶者(妻・夫)と

  直系尊属(死亡した人の父母)の場合。

  配偶者3分の2

  直系尊属3分の1

3 相続人が配偶者(妻・夫)と

  兄弟姉妹の場合。

  配偶者4分の3

  兄弟姉妹4分の1

 ※  兄弟姉妹が死亡している場合は、

  その子(甥、姪)が相続する。

平成  年第   号

遺言公正証書(見本)

 本職は遺言者何某の嘱託により、後記証人の立会いをもって下記の遺言の口述を筆記しこの証書を作成する。

第1条 遺言者は、遺言者の所有する次の不動産を●●●(生年月日)に相続させる。

  1 所  在  鴻巣市○○丁目

    地  番  ○○番

    地  目  宅地

    地  積  ○○.○○平方メートル

  2 所  在  鴻巣市○○丁目○○番地

    家屋番号  ○○番

    種  類  居宅

    構  造  木造瓦葺2階建

        床面積  1階 ○○.○○平方メートル

          2階 ○○.○○平方メートル 

第2条 遺言者は、遺言者の所有する次の財産を●●●(生年月日)に相続させる。 

  1 ○○銀行鴻巣支店に対する遺言者名義の総合預金債権及びその

   他の預金債権全部。

  2 △△銀行鴻巣支店に対する遺言者名義の総合預金債権及びそ

   他の預金債権全部。

第3条 遺言者は、この遺言の執行者として下記の者を指定する。

    住 所

    行政書士 本多邦光

          生年月日

第4条 (付言)

   遺言を作成するにあたり、つぎのとおり申し添えます。

   省略

   以上円満な相続となることを願い、私の付言といたします。 

                            以上

本 旨 外 要 件

住 所 埼玉県鴻巣市

職 業 会社員 

遺言者 何 某     生年月日

上記は印鑑証明書の提出により人違いでないことを証明させた。

住 所 埼玉県鴻巣市

職 業 行政書士

証 人 本 多 邦 光 生年月日

住 所 埼玉県鴻巣市

職 業 行政書士

証 人 何 某     生年月日

以上各事項を遺言者及び証人に読み聞かせたところ各自筆記の正確なことを承認し下記に署名押印する。

      遺言者          

      証 人           

      証 人          

この証書は民法第969条第1号ないし第4号の方式に従い作成し同条第5号に基づき下記に署名押印する。

平成  年  月  日

役場所在地

       地方法務局所属 

     公証人   何某    

初回相談は無料です。

電話048-541-1279

   080-3273-1948

メールはこちらから

お気軽にご相談ください。

土日、祝日、夜間の相談、 出張相談致します。

対応地域

埼玉県

鴻巣市、北本市、桶川市、上尾市、伊奈町、加須市、羽生市、行田市、 熊谷市、深谷市、本庄市、東松山市、吉見町、川島町、滑川町、 鳩山町、川越市、ふじみ野市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、久喜市、 蓮田市、幸手市、白岡町、宮代町、杉戸町、春日部市、越谷市、 草加市、蕨市、川口市、さいたま市(北区、見沼区、西区、大宮区、 中央区、浦和区、緑区、岩槻区、南区、桜区)、志木市、朝霞市、 和光市、新座市、所沢市、狭山市、入間市、日高市、 鳩ヶ谷市、戸田市、吉川市、三郷市、騎西町、菖蒲町、鷲宮町、 栗橋町、大利根町、北川辺町、毛呂山町、越生町、 ときがわ町、小川町、寄居町、上里町、長瀞町、皆野町、 東秩父村、秩父市、横瀬町、小鹿野町、神川町、美里町、その他埼玉県全域。

 群馬県

前橋市、高崎市、伊勢崎市、太田市、館林市、藤岡市、大泉町、千代田町、邑楽町、明和町、板倉町、その他群馬県の一部。

 茨城県

古河市、結城市、五霞町、堺町、坂東市、常総市、八千代町、下妻町、その他茨城県の一部。

 千葉県

野田市、柏市、流山市、松戸市、その他千葉県の一部。

 東京都

北区、板橋区、足立区、荒川区、豊島区、台東区、新宿区、渋谷区、千代田区、中央区、港区、品川区、文京区、その他東京都の一部。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
048-541-1279
080-3273-1948
お気軽にご相談ください。
出張相談致します。 

受付時間:9:00~18:00
電話受付 7:00~21:00
土日祝日は事前にご予約ください。

相続・遺言・成年後見専門
高齢者の生活を支援いたします。埼玉県鴻巣市の本多行政書士事務所です。

鴻巣市、北本市を中心に桶川市、加須市、羽生市、行田市、熊谷市等埼玉県全域で活動しています。
遺言、成年後見、相続手続は、お任せください。

FPとして家計の相談、保険の見直しの相談にも対応します。高齢者、老後の心配事について、安心して暮らせるようにお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。ご訪問いたします。土日祝日、夜6時以降の相談可
お問い合わせは無料です。

対応エリア
埼玉県
鴻巣市、北本市、桶川市、上尾市、伊奈町、加須市、羽生市、行田市、 熊谷市、深谷市、本庄市、東松山市、吉見町、川島町、滑川町、 鳩山町、川越市、ふじみ野市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、久喜市、 蓮田市、幸手市、白岡町、宮代町、杉戸町、春日部市、越谷市、草加市、蕨市、川口市、さいたま市(北区、見沼区、西区、大宮区、 中央区、浦和区、緑区、岩槻区、南区、桜区)、志木市、朝霞市、 和光市、新座市、所沢市、狭山市、入間市、日高市、鳩ヶ谷市、戸田市、吉川市、三郷市、騎西町、菖蒲町、鷲宮町、 栗橋町、大利根町、北川辺町、毛呂山町、越生町、 ときがわ町、小川町、寄居町、上里町、長瀞町、皆野町、 東秩父村、秩父市、横瀬町、小鹿野町、神川町、美里町、その他埼玉県全域。

群馬県
前橋市、高崎市、伊勢崎市、太田市、館林市、藤岡市、大泉町、千代田町、邑楽町、明和町、板倉町、その他群馬県の一部。

茨城県
古河市、結城市、五霞町、堺町、坂東市、常総市、八千代町、下妻町、その他茨城県の一部。

千葉県
野田市、柏市、流山市、松戸市、その他千葉県の一部。

東京都
北区、板橋区、足立区、荒川区、豊島区、台東区、新宿区、渋谷区、千代田区、中央区、港区、品川区、文京区、その他東京都の一部。

地元鴻巣、北本以外の地域へも、出張相談いたします。
(一部地域相談料有料)

地元鴻巣、北本以外の地域へも、出張相談いたします。(一部地域相談料有料)

詳細は、お気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

048-541-1279
048-610-8706

<受付時間>
9:00~18:00
電話受付 7:00~21:00
土日祝日は事前にご予約ください。

本多行政書士事務所

住所

〒365-0037
埼玉県鴻巣市人形2丁目1番70号

営業時間

9:00~18:00
電話受付 
7:00~21:00
土日祝日は事前にご予約ください。